三重県の北部の神社、別名:北伊勢大神宮

追儺祭・節分祭

追儺祭 特別豆撒き

当社では、追儺祭にあわせ特別豆撒きを行なっております。
特別豆撒きは、毎年1月最終日曜日に行っており、節分の日が平日で参拝できない方に、特別に豆を撒いて一足早い節分祭を執り行います。

  • 日   時  令和6年1月28日(日) 午前11時  午後2時

多度大社 節分大厄除祭

節分top節分とは本来、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを指し「季節を分ける」ことを意味しています。
江戸時代以降では、特に立春(例年2月4日ごろ)の前日のことを指すことが多くなり、現在では一般的に「節分」と呼びます。
節分の行事は宮中の年中行事であったようですが、近代には節分当日の夕暮れ時に、柊の枝に鰯の頭を刺したもの(柊鰯)を戸口に立てたり豆撒きをしたりするようになりました。
これは季節の変わり目には邪気が生じるという考えに由来し、特にその邪気の象徴としての鬼を追い払う、という行事になったと言われます。節分大厄除祭は、2月3日の節分祭と併せて行なう当神社最大の厄除祈願祭です。
祭典では神職が多数奉仕のうえ、巫女の御神楽また舞楽が奉奏され、皆様のお一人お一人のお名前をご神前に奉告し、厄除の祈願(お祓い)をいたします。

(下記参照)
厄年の方でなくてもどなたでもご参加頂けます。

※定員になり次第締め切りますのでご了承ください。

%e7%af%80%e5%88%86%e9%a2%a8%e6%99%af

  • 期   日  令和6年2月3日(土)
  • 祈 願 料    30,000円
  • 内     容  特別大神楽・豆撒き(午前・午後の2回)・食事・記念品 など 
  • 豆撒き時間  午前11時  午後1時
  • 定   員  80名
  • 締   切  令和6年1月25日
  • お申込方法  下記申込フォームまたは電話にて承ります

    記入事項は全て「必須」です。

    お名前

    郵便番号

    住所

    電話番号

    メールアドレス

    その他質問事項など

    ゲスト

    演歌歌手 千昌夫

     

     

     

     

     

     

     

     

    節分祭参加者の方は、行事終了後 千昌夫ショーをお楽しみください。

     

    お気軽にお問い合わせください。 TEL 0120-37-5381 受付時間 8:30~17:00  繋がらない場合 0594-48-2037 

    PAGETOP
    Copyright © 多度大社 All Rights Reserved.
    Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.