三重県の北部の神社、別名:北伊勢大神宮

四日予定

例祭前日祭 -午前8時-

_MG_0352

 

 

 

 

 

 

宮司以下神職が本宮多度神社、別宮一目連神社にて祭典を奉仕する。

騎射馬乗込 -午前9時30分-

地区の人等に守られた騎手は馬に乗って齋宿を出発し、小山区・多度区は合流しながら、又北猪飼区は単独で神社に向かう。令和6年は、戸津・力尾区休祭の為
到着後、直ちに馬場を走らせ、坂の下にて拝礼をする。

馬場乗(ばばのり)-午前11時頃-

馬場乗とは、騎手が馬に乗り馬場を走らせることで、人馬共に馬場に慣れる意味がある。
4日は3回(3往復)行われる。
但し、回数は時間の都合で回数を増減することもある。

坂爪掛(さかつめかけ) -午前12時頃-

上げ坂には、御幣が立てられており、3地区からそれぞれ集まった代表者は、御幣を抜きとり、坂の一部をけずり、祭馬が走りやすいようにする。令和6年は、戸津・力尾区休祭

上げ坂(6回) -午後1時頃-

花馬から順に3地区が2回行う。この日の騎手の衣装は、陣笠、裃姿である。令和6年は、戸津・力尾区休祭の為

騎手と神職の盃 -午後3時頃-

0504-42-150x150

 

 

 

 

 

上げ坂(6回)終了後、宮司と盃を交し、祓いを受ける。

須賀馬場乗 -午後4時頃-

列次を整えて須賀の馬場(多度駅の東、お旅所のある所、神社から凡そ2.5km)に乗り込む。
須賀の馬場で3地区それぞれ遅道3度、駈3度宛馬を走らせる。

鞭祭り -午後9時30分-

3名の騎手が神社に参集し、各自謹製した鞭(むち)を神社に奉納する。
鞭祭り終了後、各地区青年達がその日の行事の反省と翌日の予定を確認する。尚、この晩騎手は、神社に籠る。

 

PAGETOP
Copyright © 多度大社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.