Category: 大社

境内でのひとこま

当社には、様々な方がお参りにこられます。先日、ご年輩の女性が熱心にお参りをされていました。その方は、本年の騎手のお婆さんとのこと。お孫さんが無事立派に神事のご奉仕が出来ることを願い、毎日お参りされているそうです。「がんば …

続きを読む

例祭神事作法説明会

本日(28日)、多度大社にて例祭神事作法説明会が開催されました。 毎年、祭直前のこの時期に行われ、神社神職、また七御厨の総代、騎手を含めた青年会他、神事関係者たちによって、神事の作法をはじめ、祭当日の注意事項、確認事項ま …

続きを読む

事故防止対策協議会が開催される

4月12日、上げ馬神事事故防止対策協議会が開催されました。 この協議会は、神社、御厨総代や青年会、また警察や消防団など祭事を安全かつ円滑に進められるよう、相互に事故防止に対する意見を交換するため、毎年開催されています。 …

続きを読む

馬場・馬繋場の点検

4月12日、御厨地区の正副区長、また神社職員によって、上げ馬神事の馬場また馬繋場の点検が行われました。 毎年この時期に行われ、馬場や馬繋場の危険箇所や整備箇所、また祭り当日の拝観者の導線経路など、実際に現場に出て確認、打 …

続きを読む

早速、騎手と馬の祓い

「神占式」で選ばれた騎手が馬と共に神社へ 神職によりお祓いが行われました。

神占式により、多度祭 神児・騎手選ばれる

本日四月一日に多度祭最初の神事「神占式」が斎行されました。 この神事により神児・騎手が選ばれ、いよいよ多度祭の始まりです。 写真は「神占式」です。