騎手として決定し、御祓いを受けた後に本格的な練習となります。 練習開始と言っても、騎手は乗馬経験の無い者が大半です。 祭事に使用する和式の鞍を使用して騎乗したことがある騎手は皆無となります。 よって最初は特におとなしい練 …
Category: 上げ馬神事
4月 04
騎手 御祓い (力尾区)
神占式により騎手も決まりました。 4月2日の早朝に騎手は黒の足袋を履き、きゃはんを巻いて、 ヘルメットとプロテクターを着用して練習馬に跨り多度神社へ赴き 騎手と青年会はお祓いを受けることになります。 練習は4月3日から隣 …
4月 03
4月1日 ② (力尾区)
騎手決定の夜がやってきました。 本年は力尾地区が花馬ということもあり、騎手への立候補者もあった模様で 一安心でしたが、近年は少子化もあり、なかなか候補者が出ず 3月末まで、区の代表が『騎手選定に候補をお願いします』と 地 …
4月 01
神占式により、多度祭 神児・騎手選ばれる
4月 01
多度祭りの準備始まる(肱江区)
神児(ちご)をだす村も多度祭りの準備が始まりました。25日は老人クラブのみなさんが注連縄づくりをしました。でき上がった注連縄は、祭りに関わる場所や出入り口、馬の走る馬場などに張ります。藁の確保もさながら、普段、藁に親しん …